採用情報

たいよう鍼灸・接骨院のスタッフ一同の笑顔写真

治療を通して「笑顔」で過ごせる世の中を創造する。

私たちの使命は 
患者様を心身共に治し、世の中の健康寿命を伸ばすことです。 
そのために 、常に、治療技術・人間力の向上を追求します。

日々、勉強と仕事にしっかり励み
多くの人と積極的に関わり
治療家・人間としての質を高めていくことを
私たちは大切にしています。

患者様を笑顔にし、
私たち治療家も笑顔になれる接骨院グループです。

メッセージMessage

揉むだけのマッサージや電気治療だけでなく、
本当に、患者様の痛み・悩みを解消する治療家になりませんか?

私たちたいよう接骨院グループは、品質の高い治療の提供をミッションに
少数精鋭で、接骨院・整体院の拡大を目指しています。
やる気のある方はぜひご応募ください!未経験者でも丁寧に指導します。
院内見学も可能ですのでお気軽にお問い合わせ下さい。

たいよう接骨院グループの考え方Policy

たいよう鍼灸・接骨院 たいよう整体院の求める人物像

患者様に対する考え方

私たちの所にいらっしゃる患者様は体に何かしら症状を持つ方です。
その方たちに対して当院が出来ること、できない事を明確にし納得して頂き施術を行う事がとても大切だと思っています。患者様の体を治そうとする姿勢と私たちの体を改善させる為の治療技術・指導の二人三脚で初めて「体の根本改善」が出来ると考えています。

会社からスタッフに対しての考え方

たいよう接骨院グループでは受付から施術、経営に関して全ての業務を行って頂きます。柔道整復師・鍼灸師だから外傷しか見たくない、鍼灸しかやりたくないという方は当院では難しいです。なぜならば、与えられた仕事をしっかり行えない方は治療家として、社会人として成長しないと思っているからです。

仕事に対する考え方

たいよう接骨院グループでは受付から施術、経営に関して全ての業務を行って頂きます。柔道整復師・鍼灸師だから外傷しか見たくない、鍼灸しかやりたくないという方は当院では難しいです。なぜならば、与えられた仕事をしっかり行えない方は治療家として、社会人として成長しないと思っているからです。

教育研修制度

患者様の健康なありたい「未来」を実現するため
高い技術力・人間力を育成する
たいよう接骨院グループ独自の人材育成プログラムがあります。
自信の「人生」と向き合い、将来を見据えた「仕事」における
スキルや経験を積み上げていきます。

新入社員研修の日常

スタッフインタビューStaff Interview

赤坂 航平

埼玉県深谷市 / 柔道整復師

たいよう鍼灸・接骨院のスタッフ赤坂先生

なぜ、たいよう接骨院で働こうと思ったか

これまで接骨院や病院などに見学へ行ってたのですがいまいちピンとくる所がありませんでした。
ここのたいよう接骨院では雰囲気が良く院長先生をはじめスタッフの方々が明るく患者様と楽しく話しをしていたり患者様の症状に対して適切な治療を行っている所に魅力をもちました。また、交通事故や骨盤矯正のたいよう式バランス整体に力を入れており自分が勉強したい事が多く学べると思い入ったのがきっかけです。

実際に働いてみて

笑顔が多いです。
常に仕事や目標を与えてくれる良い環境であると思います。治療して患者様が笑顔で喜んでくれる姿にやりがいを感じています。

求職者へのメッセージ

就職をする際に自分が一番重視して取り組みたい事は様々かと思います。たいよう接骨院では治療技術はもちろん、交通事故患者様の対応や経営のノウハウなども勉強できスキルアップを目指す人にはオススメです。

たいよう鍼灸・接骨院のスタッフ田中先生

田中 達也(中途採用)

埼玉県東松山市 / 柔道整復師・鍼灸師

なぜ、たいよう接骨院で働こうと思ったか

私は今まで色んな治療法を学んできました。例えばこの腰の痛みにはこのテクニックで、治らない時は違うテクニックを探し、それでも治らない時は自分の技量が足りないからだと自分を責める状態でした。そんな時に、たいよう接骨院の田島院長と直接お話させてもらい、私にはない考え方を話してくれ肩の荷が下りたような感覚があったのを今でも覚えています。たいよう接骨院は独自の治療技術、哲学がしっかりあり学ぶことが沢山あります。なにより田島院長の人柄が良くて働くことを決めました。

実際に働いてみてどう感じましたか?

他の接骨院と成長スピードが違う。
他の接骨院で10年以上実務経験がありますが、それでも毎日、学ことが多くとても充実してます。 「疑問を疑問のままにしない」些細な疑問でも直ぐに相談できる環境があるので、中途の私でも成長速度が早いと感じています。

働く環境において、他院とは違いはなんですか?

他院でも治療の練習会をやっている所は多いと思いますが、

当院はより実践に近い形で練習を行っているので患者さんに対して直ぐにフィードバックできます。

練習で出来ない事は本番でもできません。いかに濃い練習をするかで今後の治療人生が変わるのかなって思います。

田島院長はどんな先生ですか?

治療に対しての思いは地域ナンバーワンだと私は思ってます。技術はもちろん知識量もすごいですね。 そしてスタッフの成長を常に考えて接してくれるので凄く頼りになる院長です。

求職者へのメッセージ

今後、独立など視野に入れている先生には凄く働き甲斐のある接骨院だと思います。

横田 麻衣(新卒採用)

埼玉県寄居町 / 柔道整復師

たいよう鍼灸・接骨院のスタッフ横田先生

なぜ、たいよう接骨院で働こうと思ったか

就職先を探す際、「私が本当にやりたい事は外傷なのか?」と思い、色々と調べていたところ、たいよう鍼灸接骨院・整体院のHPを見ました。
たいよう鍼灸接骨院・整体院のHPからももちろん、見学などもさせて頂き、外傷だけでなく、慢性症状にも強い事がわかり、「これだ!」と思ったのが、きっかけです。

実際に働いてみてどう感じましたか?

学校では学べない事ばかりで、知識・技術面だけでなく、人間力・内面からも自分の成長を実感できます。
院長先生をはじめ、先生方・受付の皆さん、とても優しいです。
また、患者さんとの会話も多く、笑顔の絶えない職場です。

求職者へのメッセージ

私達と一緒に患者さんの「健康」をサポートしていきましょう!!

代表メッセージGreeting

たいよう接骨院グループ代表取締役 田島院長

株式会社キュアクオリティ

代表取締役 院長

田島陽平

私は、小学校の頃から、柔道を行っていました。
ですので、夢は「接骨院の先生」でした。

専門学生の時は「外傷を極めたい!」という思いで整形外科で
研修をしながら勉強の日々を過ごしました。
資格取得後は、整形外科・接骨院での修行を経て、
現在の「たいよう鍼灸・接骨院」を開業しました。

正直、その時の私には「勉強してきたと!」という自負がありましたが今思えば、外傷・マッサージ・保険請求のやり方だけで
「接骨院の経営」をするには勉強不足でした。

まず、患者様を治せないし、患者様も「マッサージ屋」と思っている状況で、とても悔しかったのを覚えています。こういう接骨院は今でもいっぱいあると思います。

その悔しさから「本質」的な治療を学ぼうと思いカイロプラクティックやオステオパシーなどの治療技術の学校やセミナーに参加し続け、現在の質の高い技術力を追及するバックボーンとなりました

また、接骨院を経営していく中で技術の部分よりももっと必須になると感じたのが人間力です。
これは「自分」と「他者」との関係性を構築する力のことです。患者様や職場において他者との良好な関係性を構築できなければそもそも患者様、ひいては自分をも幸せにすることはできません。

株式会社キュアクオリティでは質の高い技術力・人間力をもつ人材を育成することで患者様を「笑顔」にし、そして、私たちも「笑顔」になれる会社を目指しています。

募集要項Job Openings

会社名株式会社キュアクオリティ(たいよう接骨院)
勤務地深谷市、熊谷市
募集職種施術者
雇用形態正社員
資格柔道整復師、鍼灸師
仕事内容柔道整復業務、自費施術
給与【施術スタッフ】月26万円~
※試用期間 6ヶ月あり※試用期間中:月22万円
賞与年2回 (1月、7月)
昇給年2回
就業時間平日・土曜:午前9:00~12:00 午後15:00~20:00
休暇完全週休二日制(木・日休み)、GW・夏季休暇・年末年始休暇
福利厚生社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
交通費支給(当院規定による)
外部セミナー費用等の負担あり
その他学生アルバイトの方も募集中。専門学校生の方のみ。
詳細はお電話かLINEでご相談下さい。

応募フォームEntry

お電話での問い合わせか、店舗LINE公式から下記情報をお送り下さい。

  1. お名前(フリガナ)
  2. 年齢
  3. 住所
  4. 電話番号
  5. 保有資格(取得予定資格)
  6. 希望職種
  7. 学校名
  8. 要望やご質問など