肩こり
熊谷市で肩こりに悩む全ての方へMessage
肩こりを諦めている方や、頭痛や目の疲れまで伴う肩の痛みのある方は、熊谷たいよう接骨院にお任せ下さい。 肩こりの根本原因を特定して改善するのが、たいよう接骨院グループの施術です。 まずは、LINEかお電話にてご連絡下さい。
医療関係者・専門家からの推薦のお声Recommendation




このようなお悩みはありませんか?Are you having trouble?
ひとつでも当てはまる方は、熊谷市たいよう接骨院までご相談下さい。
- ひどい肩こりで、日常生活もままならない
- 首筋、肩だけでなく肩甲骨周り、背中にもコリ・痛みを感じる
- 日によって頭痛(後頭部痛に締め付けられる様な痛み)がある
- デスクワーク、パソコン、下を向いての作業が多く、 仕事中仕事終わりに肩が凝る、目や首が重だるくなる
- じっとしているとつらく、首や肩を回すと少し楽になる
- 最近よく、寝違えをする
- 時々、手指先にシビレが出る
- ストレスで肩が張る


肩こりの原因は?Cause

今までの生活の中での、背骨・骨盤への小さな負荷の積み重ねです!!
肩こりは女性の方に多く、筋肉への負担により血液循環がうまくできなくなり起こりますが、原因は様々でありこれだけではありません。
①不良姿勢による背骨骨盤の歪み
頭は体の10%の重みがあると言われ、体重50kgの方の頭の重さは約5kgとなります。 これを支えるのが首や肩など背部の筋肉になります。 正しい姿勢であれば、頭の重みは体の重心を通りさほど筋力は要らず負担もあまりかかりませんが、 不良姿勢(猫背、ストレートネックなど頭が前にでてしまった姿勢…など)になると重心から外れ、その分筋力は必要となり負担が倍以上かかり発症します。
②ストレスによる自律神経の乱れ
僧帽筋・胸鎖乳突筋は自律神経支配の繊維があり、ストレスなどによって自律神経が乱れ、頭痛・耳鳴り・不安感・睡眠障害などと一緒に発症します。 また、頭痛には緊張性頭痛、偏頭痛、群発性頭痛の3種類あり、肩こりによる頭痛は「緊張性頭痛」の場合が多いです。 緊張性頭痛とは、首・肩周りの筋肉が硬くなる事により、頭・脳への血液供給量が減る事で脳が酸欠状態になり痛みを生み出すそうです。
③頚椎椎間板ヘルニアの初期症状
ヘルニアは、腰だけでなく首にもおこり、その初期症状は寝違えや肩こりと類似しており、 その後段々と腕の方に痛みやシビレが出始め、病院に行った所、頚椎椎間板ヘルニアと診断をされたというケースもあります。
④腰の問題
背骨は頚7椎、胸12椎、腰5椎で構成されており、それぞれ関節でつながっています。 その為、腰になんらかの問題(腰椎椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症、分離症など)があった場合、 その部分の負担を頚椎や他の筋肉などが補う為、腰の症状にプラスして肩こりや膝の痛みを引き起こします。
肩こりの施術方法Treatment

熊谷たいよう接骨院では、肩こりの原因は背骨と骨盤の歪みだと考えています。
通常であれば、背骨は緩やかなS字になっていますが、 肩こりのある方の多くは、カーブがほぼなく真っ直ぐになっています。
その為、背骨自体の柔軟性が失われ、そこに、ついてくる筋肉にも影響を及ぼします。 また、デスクワークや下見向く作業が多いと頭が背骨の重心から外れ、その分、頭が前に落ちないよう支える為、筋肉をさらに使う事により肩や首、背中などのはり感を引き起こしてしまいます。
熊谷たいよう接骨院では、「たいよう式バランス整体」を行い背骨骨盤を整え、姿勢指導も一緒に行っていきます。
背骨骨盤の歪みズレを矯正する事で、背骨一つ一つの可動性が生まれ、周りの関節や筋肉への負担が軽減され、柔軟性が生まれ、身体全体に十分に血液が送られるような身体を目指します。
よくなるまでの期間は、患者様により異なりますが、3ヶ月~半年程度だと思っておいて下さい。
よくある質問
-
施術時間はどれくらいですか?
初診は問診含め約60分 通常の施術時間は15分~20分程です。 長い時間施術を受けるとお身体の負担が大きくなり逆に不調の原因になります。短い時間で的確に悪いところのみに施術を行います。
-
待ち時間はどれくらいですか?
基本は予約制になりますので基本的に待ち時間はございません。急患の対応などでまれにお待ち頂くこともございますがご了承下さい。 ※深谷院のみ保険施術を来院順でも受付けております。
-
どのような悩みや痛みに対応していますか?
しびれ・神経痛を伴う症状、ヘルニア、脊柱管狭窄症など、頭痛、自律神経による症状(めまい・耳鳴り)、肩こり・腰痛、各関節の痛みなど骨格や神経に関することなら一度ご談下さい。
-
病院や整形外科でもなかなか治らない症状も治りますか?
必ず治るとは言えませんが、お薬や・注射で良くならず手術といわれた症状も当院で良くなっている患者様がかなりいらっしゃいます。 もちろん医学的に良くなるか分からない症状もありますのでその場合は必ず説明し適切な施術方法をご提案いたします。
-
接骨院・整体院・カイロプラクティック・マッサージの違いはなんですか?
接骨院は捻挫・打撲・挫傷を専門的に見ることのできる日本の国家資格「柔道整復師」を取得し施術を行っている院を指します。 ・整体院は様々な民間療法を用い体に施術を行う院を指します。法律での規制がないため「無資格」でおこなえるので行う人により技術にかなりの差があります。 ・カイロプラクティックとは骨格特に背骨や骨盤に注目した専門医療で施術法は主に背骨や骨盤その他の身体部位を調整(矯正)をすることにより、ゆがみの矯正、痛みの軽減、機能改善、身体の自然治癒力を高めることを目的としている。世界の約40ヶ国で法制度化され世界保健機関(WHO)は補完代替医療として位置づけている。日本はカイロプラクティックのみを対象にした法的な資格制度が存在しないので民間療法として整体院でも行われる事がある。
-
施術はどのような事を行うのですか?
背骨・骨盤に特化した施術で基本はソフトな施術です痛みなどはほとんどありません。 ※院長の田島のみソフトな矯正とボキッといたような矯正を、症状に合わせて行います。どちらも痛みなどはほとんどありませんが、ボキッという矯正が苦手な患者様は遠慮せずにおっしゃってください。
-
初診の時の持ち物について教えて下さい。
保険証をご持参下さい。また病院に通院していた方であればどのような診断を受けたかと併せてお薬手帳を確認できると助かります。
-
小さな子どもは、一緒に連れて行っても大丈夫ですか?
基本的にはお1人で待ていられるお子様ならお連れ頂いて大丈夫です。
-
健康保険は使用できますか?
接骨院・整骨院では保険適用範囲である1ヶ月以内に受傷した「捻挫・打撲・挫傷」などの怪我のみに健康保険が適用できます。
-
交通事故でのむちうちなどは対応してもらえますか?
対応しております(自賠責保険適用)。交通事故で受傷した怪我、むちうちに特化した施術を提供しております。まずお気軽にご相談下さい。